地域生活支援センター ゆりの木
内容および定員
| 相談支援事業(名) 地域相談支援事業(定着・移行)( 名) 地域活動支援センターⅠ型事業(名) 指定相談支援事業(特定・児童)(名)
|
利用条件
| 登録制です。
市町村によっては事前に申請が必要となりますので詳細はお問い合わせ下さい。 |
利用料金
| 登録は無料。各レクリエーションの参加費などは実費負担となっています。
|
開始時間
| 月~土 9:00~17:30
日・祝祭日・1/1~1/3は休み |
事業内容
<相談支援事業>
登録面接を実施し、生活上の困ったことから就労まで、さまざまな相談に対応します。
来所相談が原則ですが、電話相談、または必要に応じ訪問相談などを行っています。
登録面接を実施し、生活上の困ったことから就労まで、さまざまな相談に対応します。
来所相談が原則ですが、電話相談、または必要に応じ訪問相談などを行っています。
<地域活動支援センター事業>
・活動プログラム パソコン教室、手工芸、料理、スポーツなど、各種プログラムが あります。
・地域交流 イベント等のレクリエーション、バザーへの参加などをしています。
・憩いの場の提供 インターネットの利用が出来ます。のんびりしたい時、談話にどうぞ。
・活動プログラム パソコン教室、手工芸、料理、スポーツなど、各種プログラムが あります。
・地域交流 イベント等のレクリエーション、バザーへの参加などをしています。
・憩いの場の提供 インターネットの利用が出来ます。のんびりしたい時、談話にどうぞ。
<指定相談支援事業>
・障害者総合支援法によるサービスの提供を希望される方の申請から、ケアプランの作成までのお手伝いを
・障害者総合支援法によるサービスの提供を希望される方の申請から、ケアプランの作成までのお手伝いを
します。
・精神障害者関係従事者養成研修修了者が在籍しています。
<地域相談支援事業>
・地域定着 山武郡市各市町が認めた方に対して、緊急時、365日、24時間、相談及び緊急時対応を行いま
・地域定着 山武郡市各市町が認めた方に対して、緊急時、365日、24時間、相談及び緊急時対応を行いま
す。
・地域移行 病院から退院し地域で生活する為の支援を行っています。
入院中の方で退院は可能であるが様々な支援を必要とする方が対象となります。
支援を希望される方は入院中の病院、またはゆりの木へお問い合わせください。
・地域移行 病院から退院し地域で生活する為の支援を行っています。
入院中の方で退院は可能であるが様々な支援を必要とする方が対象となります。
支援を希望される方は入院中の病院、またはゆりの木へお問い合わせください。
具体的な活動内容



自宅から外に出るための第一歩として、小グループの活動(パソコン教室、手芸、スポーツ、料理など)を定期的に行っています。また、季節ごとにイベント(新年会、花見、夏祭り、クリスマス会など)も行っています。



障害をお持ちの方はもちろん、家族や支援者など、障害の有無に関わらず地域で生活する全ての人々が気軽に立ち寄れる場を目指しています。家族や支援者のためのセミナー(支援者セミナー)等を実施しています。また、ピアグループ(AA)への開放も行っています。
問い合わせ先
電話番号:0475-50-4545
FAX 番号:0475-50-4501
FAX 番号:0475-50-4501